店内がガラガラなのに何で隣に座ってくるんだろう
駐車場もガラガラで広いのに何で車を横に停めてくるんだろう
誰もがこのような経験をしたことがあるのではないでしょうか。
言い方は悪いですが、気持ち悪い!と思うこともありますよね。
昨今は新型コロナの影響もあり、このような感情が生まれやすい環境だと思います。
このように人のすぐ隣に位置取る人を最近は「トナラー」と呼ぶそうです。
そのトナラーと呼ばれる人の心理や対策法を知っていれば、気持ち悪いという感情がなくなるかもしれませんね!
今回は、トナラーが気持ち悪い!相手の心理5つと対策3つをご紹介!というテーマで解説していきたいと思います。
トナラーの心理5つとは?
トナラーと呼ばれる人は見た目で判断出来ないのが厄介なところです。
私も電車で噂のトナラー?と感じた場面が数回ありましたが、ごく普通のスーツを着たサラリーマン・穏やかそうなおばあちゃんでした。
見た目で判断出来ないとなると、まずはトナラーの心理を知っておくべきですね!
さまざまな心理があると推測されますが、ここでは代表的な心理を5つご紹介していきます!
特に何も考えていない
調べてみたところ、何と!!特に何も考えていないというパターンが一番多いようです。
正直、一番厄介なパターンかもしれませんね!
- 相手にどう思われても気にならない
- この行動をすれば相手がどのような感情になるか考えていない
- 自分さえ良ければいい
上記のように割り切っていたり自己中心的な考えの人だと本当に困りますね。
しかし、当の本人は全く悪気はないようです。
十人十色さまざまな性格の人がいるのだなと私たちも割り切る必要があるのかもしれません。
トレンドに「トナラー」が出ている。先日旦那とカフェに行った時、駐車場にたった1台しか停まっていないのに、旦那はその隣に停めた。私がなんでわざわざここに停める?と聞いたら、は?と答えた。つまり何も考えていない。旦那がトナラーで本当にすみませんすみませんすみ
— min2 (@minmin244) March 15, 2020
先日トナラーに聞いてみた。逆ギレされた。何も考えていないやつもいることが分かった。 https://t.co/kt6pmStiqr
— アル (@Arfin_Sugar) March 25, 2022
あらかじめ場所を決めている
この心理は、こだわりが強い人に多い傾向だと推測されます。
ルーティン化している場合も多く、この席に座らないと落ち着かない・調子が出ないと感じることがあるようです。
例えると、私たちが無意識に毎日歯磨きをするような感じと同じなのでしょうか。
私もジムで必ず同じランニングマシンで走っている人を見たことがあります。
そのランニングマシンを誰かが使っていると他が空いていても必ず待っていたので、当時はこだわりの強い人だなと思っていました。
ガラガラの電車内で隣に座ってくるトナラーの記事読んだけど彼らは隣に座りたいんじゃなくてその席がいつもの自分のルーティンだから無意識に座ってるらしい
同じ電車内にガラガラの車両あるのに降りる駅の階段やエスカレーター近くなんであえて混んでる車両のドア近くに集まる乗客の習性と似てない?— 数%のスーパー銭湯 (@saiougausagi) October 13, 2022
トナラーなわけではないけれど、ガラガラな駐車場、いつも私がとめる場所の隣に今回車が停まっている。(いつもは、車がいた試しがない)月曜日から普段と違う行動をするとなんかルーティンが崩れる気がして。。。あえて車の隣とめます。
— 真 秀 (@mahomahosan) September 26, 2021
近くに人がいることで安心感を得ている
これは心理的な要因もあるようです。
ここ数年はコロナ渦でリモートワーク・さまざまな自粛要請などで人との関わりが減ってきていることも事実です。
中には人との関わりが減ったことで不安・孤独を感じる人もいるようです。
そのような場合は近くに人がいる環境を作って安心感が得られるとのこと。
しかし、その安心感を得るためのターゲットにされるのは気持ちの良いものではないですね。。。
非常に厄介だ。
「近くに居ると安心感が、、、」他人にそれを求められても困るわ💢パーソナルエリアについてはもっと認識されるべきだとおもうなぁ、、、💧
がら空きなのになぜ隣に座るの? 10人に1人、トナラーたちの意外な心理〈AERA〉(AERA dot.) https://t.co/JfMcgdSqMG
— Sound Lab, (@ya7ma1si4ta_lab) October 11, 2022
トナラーっていうんだ!そういう人いるよね…私は嫌だから自分が移動するけど。それしかないと思う…
貴方の安心感なんて知らない。がら空きなのになぜ隣に座るの? 10人に1人、トナラーたちの意外な心理〈AERA〉 https://t.co/PbbFProUb4
— Ruby_J (@ruby_jun) October 11, 2022
過去にその場所が快適空間だった
過去にその場所が快適空間だったという記憶があると、またその場所に行きたいと思う気持ちは分からなくもないですね!
- その場所は、ちょうどエアコンの風が当たって快適だった
- その場所で良い考えが浮かび、軌道に乗った
上記のような出来事があると、また同じ場所に行きたいですよね!
その場合は周りが見えなくなることが多いので、気を付けたいところです。
あと何気楽しみにしてたトナラーさんの記事はあまりにも思っていた通りの記事で面白くなっちゃったけど私も暑い日だけは状況に応じて隣云々よりエアコンの効きや日除けを求めて席や居場所を決めるからトナラー値高めな人の話もめっちゃ共感した
— Yell (@waracann) October 7, 2022
好みの異性だった
これまでは無意識の場合でしたが、残念ながら意識的にトナラーをしている人も少なからず存在するようです。
この場合は電車が多く、女性がターゲットにされる場合が多いようです。
無意識なのか意識しているのか分からないため、恐怖ですよね。
直観的に恐怖を感じた場合はすぐに移動しましょう。
移動しても付いてくる・横に座ってくる場合は明らかに犯罪ですので、周囲の方や駅員に助けを求めましょう!
#トナラー
日本人は少ない方なのかなと思うけど
確かにいるよね何故わざわざ隣に来るの?って人
単純に好みの異性だから隣に座るようなキモい奴から
こだわりとかルーティンとか
知らない人だろうとぼっちが嫌だとか無意識に人の近くに行っちゃうとか色々あるんだろうけど
俺は大嫌いだね!こいつら— 黄龍さん (@p361hFK2N5i5OC5) March 15, 2020
「トナラー」気持ち悪い。
痴漢行為にエスカレートしないか?
電車のボックス席などで通路側に座られると怖い。https://t.co/oyJje3nyCR— 弁護士 岸本 学 (@9jtCdbGf3lih8Fe) August 27, 2021
気持ち悪いトナラーを避ける・気にならない対策3つとは?
トナラーと呼ばれる人にはさまざまな心理があることが分かりました。
トナラーはほとんどの場合が無意識なので、残念ながら相手が変わることはありません。
ではトナラーを避けたり気にならない対策はあるのでしょうか。
すぐに移動する
単純なことですが、これが意外と難しいですよね。
日本人特有なのかもしれませんが、相手に不快な思いをさせたらどうしようという心理が働き、なかなか実行に移せないこともあると思います。
しかし、気にすることはありません!
こちらが不快な思いをしているのに我慢する必要はないと割り切って、すぐに移動しましょう!
空いてるのに隣にくるの「トナラー」って言うのか。
私もこれめっちゃやだ。
この前、一番近いスーパーでガラガラな駐車場なのにがっつり隣に停められたからすぐに移動したわ。怪訝な顔されたけど。ガラガラなのになんでわざわざ隣に停めるのか・・・— 茶うさ番長@祝TMNETWORK再起動箱推しだが木根さん推し (@cyausabancyou) March 15, 2020
横に荷物を置く
これはマナー的な問題もあるので、空いている場合のみ活用しましょう!
単純に荷物を横に置くとトナラーに遭遇する確率はかなり減ります。
特に一番端の場合は効果は高いですね。
冒頭で述べた通り、混んでいる状態で荷物を置いたり障害物を置いたりすることはマナー違反です!
あくまでも一時的な対策として活用しましょう!
トナラー回避のために荷物をわざと隣に置くとか
— 信濃 まち🦊 (@Manche_Heckens) January 3, 2022
トナラーというらしいけど、他にも席が空いているのに、わざわざ隣の席に座る人。20歳代だった頃、新幹線の自由席の隣にわざわざ座ってきた人(男性)がいた。20分くらい、その人が先に降車するまですごく嫌な気分だった。それ以来、すいているときは必ず隣の席に荷物を置くようにしている。
— riddle-dee (@riddledee1) August 20, 2020
音楽を聴く
トナラーが来たけど、どうしても移動する勇気が無い・荷物を置く勇気もないという場合は、音楽を聴いて気を紛らわせましょう!
特に電車の場合は呼吸をする際の息遣いなど、ささいなことも気になってしまうものです。
私がオススメしたいのはノイズキャンセリング機能が付いたワイヤレスイヤホンです。
周囲の雑音がほぼ聞こえなくなるので、気を紛らわせたいときには有効です!
トナラーが気持ち悪い!相手の心理5つと対策3つをご紹介!:まとめ
トナラーが気持ち悪い!相手の心理5つと対策3つをご紹介!という内容で解説してきました。
トナラーと呼ばれるほとんどの人が無意識で行っていることが分かりました。
あなたも知らず知らずのうちにトナラーと呼ばれる行動を取っているかもしれません。
昨今のコロナ禍の状況もあるので、他人が近くにいるときは思いやりを持った行動を心掛けたいですね!
間違っても舌打ちをしたり暴言を吐くなどは本末転倒なので絶対に避けましょう!
以上、トナラーが気持ち悪い!相手の心理5つと対策3つをご紹介!でした。
ありがとうございました!